
印刷用データは
→コチラ7月の参院選に向けてテレビでは教えてくれない
知っておきたいことが山ほどあります。
この機会に一緒に勉強してみませんか?
プロジェクト99%代表の安部芳裕さんのお話は、
難しい話をプロジェクターを使いながらわかりやすく
解説してくださいます。
会場となる
オーガニック畑kitchen結さんは、無農薬・無化学肥料で栽培された野菜、
抗生物質を使わないで飼育された豚・鶏等、自然に近い新鮮な食材食材にこだわったお店。
築100年の民家をリノベーションされた居心地抜群な空間です。
勉強会前に安部さんとのランチタイムもご用意しています!
~これからのわたし達の暮らしについて~
一緒に考えてみませんか?TPPに参加表明をしている日本。TPPに参加したら暮らしはどう変わるの?
憲法改正草案って、具体的にどんな内容?
原発事故は収束したの?他の原発は再稼動しても大丈夫?
消費税アップで景気は回復するの?
マスコミや新聞だけでは充分に知り得ないTPP、憲法改正、原発、増税などを、この機会に勉強してみませんか?
「日本人が知らない恐るべき真実 〜マネーがわかれば世界がわかる〜」の著者で、「プロジェクト99%」代表の
安部芳裕氏をお招きして勉強会を開催いたします。
日 時:
平成25年5月19日(日)14時30分~(2時間講演+1時間の質疑応答)
場 所:
オーガニック畑kitchen結 築100年を超える古民家を再生し、隠れ家のようなキッチンスペース♫
堺市南区釜室122 TEL 072−283−1406
泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」より送迎します (要予約)、駐車場あり
講 師:
プロジェクト99% 代表 安部芳裕 氏参加費: 500円(参加費は全て講師代に寄与させて頂きます)カンパも大歓迎!
申込・問合せ:TEL 090-8793-0412(ゆきえ)、 メールアドレスpuchanyukstar@gmail.com
お名前、参加人数、ご連絡先、送迎の有無をお電話もしくはemailにてご連絡ください。
主 催: 食の安全を考える会「ヘルスガーディアンズ」
*勉強会は14時30分からのスタートですが、13時から講師の安部さんを囲んで自然の力を感じる
ランチを予定しています(一人1200円)。ランチから参加をご希望の方は16日までにお知らせください。
*託児はありませんがお子様連れ可能です。
スポンサーサイト
- 2013/05/01(水) |
- TPP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
脱原発
年内解散へ攻防激化、TPP争点化に民主内賛否 2012年11月9日(金)14時8分配信 読売新聞
野田首相が年内に環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を表明し、直後に衆院解散に踏み切ることを検討していることが明らかになり、9日午前の閣議後の記者会見では首相に近い閣僚たちからTPPの争点化を支持する声が相次いだ。
しかし、民主党では輿石幹事長をはじめ、年内解散には反対論が強く、解散を巡る攻防が激しくなりそうだ。
藤村官房長官は記者会見で、赤字国債を発行する特例公債法案が今国会で成立する見通しになったことに関し、「首相の言い方で言えば、(衆院解散の)環境整備の一つであることは確かだ。TPP問題は(衆院選の)争点の一つになる可能性は十分ある」と述べた。
前原国家戦略相はTPP交渉参加について「参加すべきだ。民主党の公約として掲げて争点化すべきだ」と述べた。その上で「(首相は)極めて誠実な方であり、自分のおっしゃったことについては約束を守られる方だという確信を持っている」として、首相は年内解散に踏み切るとの見通しを改めて示した。
一方、郡司農相は、「経済連携は各国の実情なり配慮すべき事項については、理解を得ながら進める形だが、TPPはそこの段階まで至っていないのが現状だ」と述べ、現時点でのTPP交渉参加に慎重な考えを示した。民主党ではTPP参加に反対論が根強く、首相が交渉参加を表明すれば、反対者の集団離党につながる可能性があるとの見方が出ている。
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20121109-00693/1.htm
経団連会長「日米同盟強化」と歓迎2012.11.7 18:47
経団連の米倉弘昌会長は7日、米大統領選で民主党のオバマ大統領の再選が決まったことについて「経済や外交面で米国のアジア重視の姿勢は変わらないので日本経済にプラスになる」と歓迎した。
米倉会長は「米国はアジア太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加を通じてアジア経済の活力を取り込み、ともに発展していこうとしている」と指摘。日本政府に対し「大局観を持ってTPP参加をテコにいろいろな経済連携を推進してほしい」と、TPP交渉への早期参加を要請した。
また「日米同盟はアジア地域の平和と安定の礎だ」と強調。オバマ大統領の再選で「もっと深化、強化していくことができるのではないか」と期待感を示した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121107/biz12110718480022-n1.htm瓦礫受入れ反対の署名お願いします!→瓦礫受入れやめて@大阪電子署名はコメントも是非書いてください。
「他人事ではありません!あなたのお住まいはガレキを焼く舞洲工場から何キロ?」→大阪府焼却施設一覧 Google マップ
- 2012/11/10(土) |
- TPP
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
脱原発
「サルでもわかるTPP」より
http://www.luna-organic.org/tpp/tpp.htmlTPPは農業問題じゃないヨ!
放射能のように、日本人すべての上に降りかかってくる大問題!
原発よりも危険かも!!
だって、日本がTPPに加盟したら…
〇国民皆保険制度がなくなってしまうかも。盲腸の手術だけで200万円、それが
払えない貧乏人は死ぬような社会がやって来る!?
〇日本の食料自給率は39%から13%に下がる。近いうちに必ず世界的な食料危機
が起こるから、突然食料輸入が途絶えて餓死者が出るようなことになるかも。
〇遺伝子組換え食品が蔓延し、そうでない食品を選ぶ自由すら奪われちゃう。
〇牛肉の月齢制限や添加物など食の安全基準が緩くなって、健康への悪影響が心配。
〇低賃金労働者が外国から入ってくるから、日本人の給料はますます下がる。職を
奪われて失業も増えるよ。そのうち外国まで出稼ぎに行かなきゃならなくなるかも。
〇デフレがますます加速するよ。今まで日本国内で回っていたお金がどんどん海外
へ流出しちゃうよ。景気はますます悪くなり、日本はどんどん貧しくなるよ。
〇そして何よりも問題なこと……国民を守るために、国民の代表が決めた法律や制
度が、アメリカ企業の都合によって、いくらでも変更してしまえるようになる。
国民の主権が奪われちゃうよ。民主主義の崩壊だよ。
〇と、いうことはだ……もしも仮に、脱原発運動の成果として、日本で国民投票が
行われ「日本はすべての原発を廃炉にし、永遠に原発の新設はしない」と決めたと
しよう。でも、もしも日本の原発で儲けてるアメリカの企業が「そんな取り決めは
けしからん! わが社の利益に反するじゃないか!」と言ってきたら、そちらの言
い分の方が優先されてしまう(もしくは巨額の賠償金を支払わされる)ということ。
つまり、どんなにがんばって市民運動をしたって、あるいは政治家がまともな政治
をしようとしたって、なんの意味もなくなってしまうということだ。。
えぇ~、なんでなんで!? そんなのあり得ない! と思ったキミ。
どうか、このホームページをよく読んで。
TPPに加盟したらもう日本は終わり、ってことを、一刻も早く理解してほしい。
(この後のページは
→コチラから)
瓦礫受入れ反対の署名お願いします!→瓦礫受入れやめて@大阪電子署名はコメントも是非書いてください。
「他人事ではありません!あなたのお住まいはガレキを焼く舞洲工場から何キロ?」→大阪府焼却施設一覧 Google マップ
- 2012/10/23(火) |
- TPP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
脱原発