

今朝フェリーで別府に着き、佐賀県の波佐見陶器市に行きました。 お目当ては「白山陶器」。B級品を扱う倉庫へまっしぐら。 お皿、ポット、箸置きなど定価の半額で買えましたよ。久しぶりのワクワクなお買い物でした。
今日の温泉:嬉野もとゆ温泉 大正14年創立 350円
今日のねぐら:道の駅彼杵 土砂降り雨
温泉で入れ墨いれらてる方を見て子供が「お父さん、落書きしてる人いてる。何あれ?」お父さん「ゆーたらあかん」・・・。(大阪弁ちゃうけど)
携帯からなのでblogの仕上がりわからず。
買ったものイロイロ
スポンサーサイト
- 2011/04/30(土) |
- 旅
-
| トラックバック:0
-
脱原発
昨日ご紹介した孫さんの動画
コチラいやー感動した!!!
観てない方のために再度しつこく投稿。
実は孫さんが自然エネルギー財団を設立するという話は10日前ぐらいにネットで知った。
わたしにとっては震災後一番嬉しいビッグニュースだった。
翌日の新聞やテレビの報道を朝から心待ちにしてたのだが、
新聞もテレビも報道しない。
えっっ、なんでぇー。
なんでなん???
こんなビッグニュース。
そこで考えた。
そうかーこれは政府や電力会社には都合の悪いニュースなんやー。
テレビを含むマスメディアにとっては電力会社は大きなお得意さんやから、
お得意さんが困る話題は出されへんってわけやー。
震災後テレビの報道はあまり信用してなかったが、
これでわたしの考えは確信にかわった。
「マスメディアは自分たちに都合のいいことしか報道しない」これからの孫さんの動向も残念ながらテレビでは知ることができないだろう。
今後もネットでチェックしていきたいと思う。
会見の話は、様々な自然エネルギーの可能性、自然エネルギーで東北の方の雇用を増やすなどなど
実現可能な明るい未来の話だった。
なんなら事務員か掃除のおばちゃんでもいいからわたしもそれに関わりたいと思ったぐらい楽しそう。
わたしの妹は孫さんが命狙われるかもしれないんやったら、SPになろやと言っていた。
SP・・・わたしは遠慮しとく。
最後に今小学校で流行ってるそうです。
「保安員全員安保」。さて今日のわたしのお口はいい子だったでしょうか・・・?
- 2011/04/29(金) |
- 自然エネルギー
-
| トラックバック:0
-
脱原発

ソフトバンクの孫正義さんが、自前の10億円で自然エネルギー財団を設立した。
かっちょいー、おっとこまえ、孫さん。
自然エネルギーが軌道に乗れば日本の主力商品として海外に売り込むこともできて、
日本もほかの国も地球全体がHAPPYになるに違いない。当然原発も淘汰。わーい。
孫さん、今回のフクシマ原発事故で名前の通り正義感がむくむくと湧いてきたそうだ。
「生まれてきた使命を果たす」・・・
宮沢賢治さんの「個性の優れた方面に於て、各々止むなき表現をなせ」でいうと、
孫さんは世界の幸せを、実業家という自分の個性を使って実現させるわけやねー。
そしたら一般人のわたしは一体何すりゃいいんやろ?
優れた方面っていっても、取り立てて人に自慢できるもんないし・・・。
人生の折り返し地点からすでにだいぶ走ってるのに、わからんとは情けないな。
孫さんが表明したその動画を観て、大阪府の橋下徹知事がビーンときたそうな。
孫さんの会見と動画はコチラ(実業家である人ならではのコスト面での発言など必見です。)
「今後関西は、原発の新設を止めて代替エネルギーを導入していきたい」
えーほんま?
それやったら嬉しいけど。
でもそれを受けて福井知事「聞いてない」・・・。
どうなってんの?
またまた目立ちたがりで思いつき派でいちびりな徹ちゃん出現?
政治家たる者がそんな軽い感じでええんかいな。
福井知事ええ感じせえへんと思うわ。
そんなんやったら上手くいく事もいかんようになるやん。
しっかり頼みます。
それとネオンはやめへんって言ってるけどちょっとは減らしてもええと思います。
グリコもカニも日替わりで動かしたらええと思います。
それと孫さんの会見で間違っていることがひとつ。
原子力発電はけっして効率の良い発電ではありません。
発電の際3分の2のエネルギーを海に捨ててる上に海を温めています。
そんでもって長い送電線で遠くの都会へ電力を送っています。
孫さんももっと勉強してね。
さて今日のわたしのお口はいい子だったでしょうか・・・。
- 2011/04/28(木) |
- 自然エネルギー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
脱原発
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」
「個性の優れる方面に於て、各々止むなき表現をなせ」 ・・・・・宮沢賢治「農民芸術概論綱要」
私が最近読んだ小出裕章先生の著書
「放射能汚染の現実を超えて」で引用されていた文章。
震災以後めっきり涙もろくなった私(てゆーか歳のせい?)に突き刺さった言葉です。
以下のURLでも引用されていました。
これまた冒頭から泣ける。(やっぱ歳のせい?)
時間があれば是非読んでみてください。
http://actio.gr.jp/2007/11/19061359.html機械音痴な私はまだ写真もいれられない。
そのうち上達するのをお待ちください。
- 2011/04/27(水) |
- 原発
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
脱原発