fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

事故は収束したらしい・・・

寒いやん・・・。

そして福一は・・・
「冷温停止」「事故収束」したらしい・・・。

→2011年12月16日 原発事故収束会見 野田総理大臣 ノーカット


今日は力ぬけて書く気なし。

一応屋根のついてる家に住んでるし、
ストーブもついてて凍えないけど
あの日から心はサバイバル状態。

今日はさっさと寝てしまおう。



瓦礫受入れ反対の署名お願いします!
→瓦礫受入れやめて@大阪


「あなたのお住まいの近くに焼却場はありませんか?」
→大阪府焼却施設一覧 Google マップ



スポンサーサイト



  1. 2011/12/16(金) |
  2. 原発
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
  5. 脱原発

混ぜるな!危険!

昨日(一昨日)は大阪瓦礫検討会議の最終回だった模様(たぶん)。

2011/12/14 大阪府災害廃棄物の処理指針に係る検討会議




早速昨日の夕刊にはその記事が・・・。

受け入れる廃棄物のセシウムの基準を100Bq/kg以下、
埋め立て基準は国の8000Bq/kgより低い2000Bq/kgとした。

わたしがずーっと気になってる受入れの測定は、サンプリング
測定と瓦礫の山の空間線量を測るだけらしい。

こんなザルみたいな測定で「安全」を語れるわけがないでしょ。
そして焼却炉の中にあるザルのようなフィルター。
ザル×ザル=大量の放射性物質ダダ漏れ。

しかもみなさん、「2000Bq/kgやったら安全やん!」
に騙されてはいけません。
放射性物質は濃度ではなくあくまでも総量を考えなあきません。
しかもその濃度でさえいくらでも操作できるのです。

汚染濃度の低い一般ゴミと一緒に燃やせばいくらでもお好みの
濃度の灰が作れます。
現に関東では高濃度に汚染された灰の管理に困るので、汚染落ち葉を
低い汚染ゴミと一緒に焼却したりしています。

気をつけましょう。
「混ぜるな!危険!」

そして今日は妹から電話。
「畑は土づくりが大切やで。馬糞取りに行って発酵させとかなあかんで。」
これから母はわたしの畑の師匠で、妹は先輩になります。
新しい生活も今の活動も両方大事ですが大阪で安全な野菜作れるんやろか。

自分の畑を守る→大阪を守る→関西を守る→西日本を守る→日本を守る

これでいいのだ。



瓦礫受入れ反対の署名お願いします!
→瓦礫受入れやめて@大阪


「あなたのお住まいの近くに焼却場はありませんか?」
→大阪府焼却施設一覧 Google マップ













  1. 2011/12/16(金) |
  2. がれき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
  5. 脱原発