fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

「脱原発宣言」と「秋田宣言」

DSC02663_convert_20110714164552.jpg
「おともだち、たくさんつくってね!」


複雑な心境です・・・。

昨日、菅さんの「脱原発宣言」会見がありましたね。
国のトップである首相の表明だったのにもかかわらず、
イマイチ盛り上がり感に欠ける・・・。
唐突な感じの会見と、もうすぐ辞めてしまう人への期待感のなさ、
具体的な案のなさなどが原因でしょうか。

他国と比べてなんなんですが、ドイツやイタリアなど脱原発を宣言
した国とはなんか雰囲気が違う・・・。
わたし的には、とりあえずは「よう、ゆーた!」という感じなのですが、
ひょっとして、来月末には辞任するかもしれない、1ヶ月ちょっとの
期間でいったい何ができるのかが???です。
1ヶ月ちょっとって言ったら夏休みと同じやん・・・。
ちゃんと宿題やって、国民が納得できるものを提出してくださいね。
そして、その宿題を破って捨てられることのないよう、いいお友達
づくりに励んでください。

その一方、昨日は孫さんがいくつかの自治体と
「自然エネルギー協議会」を設立しました。
電力の全量固定価格買い取り制度の実現などを国に働きかけ、
制度改正を求めていく「秋田宣言」を近く菅首相に提出するようです。
→コチラ

昨日は奇しくも話題のふたりの新しい一歩の日になりましたが、
とても対照的だなーと感慨深く思いました。
菅さんが孫さんと決定的に違うことは、何なんだろう・・・。
「強烈で明確なビジョンがないこと」・・・。
政治家として・・・あかんやん・・・。
菅さんごめんなさい。

孫さんは震災後すぐに自然エネルギーの財団を立ち上げ、
それを形にするべく各知事に根回しをし、着実にこの4ヶ月を
目標に向かって進んできているように思います。

彼には明確なビジョンがあるからこそ、その目標を達成するためには
何をすればいいのかが、はっきりとわかるのだと思います。
政治家と事業家、また一国の首相と一民間企業の社長の違いこそあれ、
なにかを創造していく時には、とても大事なことなのではないでしょうか。
まあ、お金という原動力も無視はできないですが・・・。

今は、孫さんがお金のモウジャで終わらないことを祈りつつ、
静かに見守り応援したいと思います。

残念ながら菅さんには、孫さんのような求心力はなさそうなので、
孫さんに精一杯お尻を叩かれ、脱原発を具体的な形にしていってください。
そして、きちんとした道筋をつくるまでは辞めないで頑張ってください。
とりあえずは、今は菅さんしかいないのだから・・・。

「ほんまに、たのみまっせ!首相!」


追記)コレを書き終えてコチラを見ると、
「いやー、菅さん思ってたよりも大変なんやわ。ちょっと悪口書いてごめんなさい。」
と思ってしまった。是非ご覧ください。発送電分離についてもわかりやすい動画付きです。
菅さんやめたらエライことになってしまうかも・・・。全部止めるまでは辞めないで!




署名お願いします!(ネット署名もできます)

福島の子どもたちを守るための緊急署名をお願いします。
避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を!!

 →オンライン署名はコチラ   →携帯からの署名はコチラ →延長!7月31日まで!

「さようなら原発1000万人アクション」→詳細はコチラ
呼びかけ人は音楽家坂本龍一氏、作家大江健三郎氏など







スポンサーサイト



  1. 2011/07/14(木) |
  2. 原発
  3. | トラックバック:0
  4. 脱原発

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/136-dbfd8d2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)