fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

思考しよう!日本人!

DSC02664_convert_20110728000016.jpg
「しっかり考えてやー」

経産省に不信感、不足電力を独自試算 菅内閣の戦略室
2011年7月27日03時00分 朝日新聞

菅内閣の国家戦略室は26日、定期点検中の原発を再稼働せず国内の原発54基がすべて停止した場合、来夏のピーク時で最大約1656万キロワットが不足するとの試算を民主党政調の部門会議に示した。試算の前提とした需要は今夏以降の節電による抑制分を考慮しておらず、不足分は試算より大幅に減る可能性もある。

 菅直人首相は、原発政策を推進する経済産業省について「経産省は都合のいいデータしか公表していないのではないか」といった不満を周囲に表明。このため、首相の意を受けた国家戦略室は最近、経産省に対し、電力需給に関する重要情報をすべて開示するよう異例の文書による指示をした。海江田万里経産相は23日、記者団に「なぜ文書(による指示)になったのかよくわからない。これまでも全部資料を持って行ってやってきた」と不快感を示した。

 一方で戦略室は、各電力会社のデータを基に、政府として初めて来年夏の電力需給見通しを試算した。それによると、ストレステスト(耐性評価)の実施で来年5月に全原発が停止すると想定した場合、来夏の供給力を全国で1億6297万キロワットと試算。需要は節電効果を考慮せず、電力各社の見通しを積み上げた1億7954万キロワットとした。この差し引きで、不足分は需要全体の9.2%に当たる約1656万キロワットとした。関係者によると、予測した時期や、その後の天候の変化などで、こうした予測に若干の誤差が出る可能性があるという。

 この試算をもとに、戦略室は経産省が示した電力不足に関する各種データが妥当かどうかを検証する。

 例えば、沖縄を除く9電力会社の管内にある自家発電設備5373万キロワットのうち、売電可能な「埋蔵電力」を162万キロワットとする経産省の試算に対し、戦略室は「夜に自家発電した電気を蓄電して昼間に使ったり、揚水発電をさらに活用したりする」ことなどで供給電力量を上積みできないか精査する。

 原発停止で生じる電力不足を石油や液化天然ガス(LNG)を燃料とする火力で補う場合、約3兆円のコスト増となるという同省の試算についても、「3兆円超をかけて燃料輸入を行っても、活用できる火力発電の能力があるのか」と疑問を投げかけている。

    ◇

 市民の立場から自然エネルギーの普及を訴える環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長の話 政府の試算のような電力不足が発生するとは考えられない。電力量のピークの時間は極めて限られており、瞬間的な需給ギャップだ。恣意(しい)的なデータではないか。原発の再稼働とも直接は結びつかない。ピーク時の揚水発電を活用するなど解決策はある。また、最近ではコージェネレーション(発電で出る熱を冷暖房などに利用する仕組み)・ルネサンスといわれるほど、中小規模の発電設備の建設ラッシュが続いている。こうしたことも試算上、勘案するべきだ。(関根慎一、神谷毅)


ふーん、菅さん頑張って仕事してるな。
菅さん調べでも9.2%不足なら、節電でなんとかなりそう。
しかも飯田さんの考えに従うならまだまだ余力はありそう。
大体節電節電って騒いでるけど、夏のほんの一時だけやん。
それにしてもみんな、あの手この手つかって脅してくるなー。

昨日久しぶりに情報番組みたら、突っ込みどころ満載だったけど、
あんなもんで視聴者は騙されるんやろか・・・。

海水浴場の砂浜の放射能の数値を計って「はい、~マイクロシーベルトです。」
「次は海水を調べてみましょう。はい問題ないです。」
・・・いったいなんぼやったんやろ???
ロシアでは今夏、海水浴客は50~70%も減少してるらしいよ。

公衆衛生所の屋上に置いてある水おけの放射能の測定数値。
「4月はコレだけです。これはチェルノブイリより低いです。
そして5月はこれだけに減少しました。」
・・・3月はいったいなんぼやったんたろ???
チェルノブイリと日本は8000キロ離れてるで。

この番組は震災前にわたしが好んで見ていた番組。
関西独特のゆるーい感じが好きだった。
でも今見るとすごい違和感と嫌悪感。
番組が変わったのか?わたしが変わったのか?
きっとこの番組同様、これまでのわたしの頭は
かなりゆるんでたんでしょうね。

以前ある人のブログで
「国民の民度に応じた政府しか持ち得ない」と書いてあった。
今の国民をみてると・・・・・・さもありなん。
今までのわたしを反省します。

きっとこれから5年先には福島では、たくさんの子ども達が
様々な病気を患い、次々と命をおとしていくことだろう。

そんなときでもこの国ではまだ原発が動いているのだろうか。
ヒロシマ、ナガサキのように多くの事実(被曝)を隠し、
「電力不足は経済を停滞させる」ってまだ吹聴してるんだろうか。
そのとき日本の民はどう考えるんだろうか。

結局、民度を上げないと政治は育たない。
思考しよう!
日本人!

わたしがいつもお世話になってるこの人も、
同じような内容の記事を書いていてちょっとビックリ。
こっちの方が士気が高まるかも。
ちょっと見てみて!
→コチラ



署名お願いします!(ネット署名もできます)

福島の子どもたちを守るための緊急署名をお願いします。
避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を!!

 →オンライン署名はコチラ   →携帯からの署名はコチラ →延長!7月31日まで!

「さようなら原発1000万人アクション」→詳細はコチラ
呼びかけ人は音楽家坂本龍一氏、作家大江健三郎氏など


スポンサーサイト



  1. 2011/07/27(水) |
  2. 原発
  3. | トラックバック:0
  4. 脱原発

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/145-55250dd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)