
我が家の夏休みが終わった途端に急に秋がやってきました。
寒いやないの・・・。
うちのイヌも丸くなって尻尾で鼻を隠しています。
散歩以外はほとんど運動らしきことはせず、食って飲んで過ごしていたので
今日体重計に怖々のったけど、500グラムしか増えてなかった。
安心したわ・・・。
けど、何もしないのにお腹はすくもので、生きることは食べることなんだと
つくづく感じた今年の休みだった。
そして休みの最終日は実家に寄り、シソの実をしごく作業に没頭。
母と妹、そしてその娘たちで時々メンバーを交代しつつ大量のシソと格闘した。
でもいろんな話をしながらの作業は結構楽しい。
あれは一人で黙々とするもんじゃないけど、子どもの頃それを手伝った記憶が
あまりないので、母は一人でそれをやっていたのだろう。
母が作ってくれたそのシソの実とおじゃこで作った佃煮は絶品で、ご飯がすすんだなー。
やはり手間隙かかって作られたものは間違いなく美味しいのです。
今回は4分の1を醤油漬けにしてあとは冷凍保存しました。
(ぺんぎんさん、醤油漬け使った美味しいレシピあったら教えて下さいね!)
涼しくなるとがぜん食欲が旺盛になってくる。
あー、秋刀魚食べたいなー。
塩焼きにしたり、筒切りにして圧力鍋で煮たり、オーブンでコンフィにしたり、
新鮮なものは刺身も美味しい。
身だけ食べる塩焼きぐらいだったら食べてしまおうかなー。
天高く馬肥ゆる秋の到来で、毎年ウハウハな季節なのに今年の秋はつらい。
線量計って記載してくれたら食べれるのにな・・・。
署名よろしくお願いします!→みんなで決めよう「原発」国民投票日本全国に拡散するかも知れない
「がれき情報」を
コチラで随時追加更新しています!
(9月2日、9月5日、
9月25日 放射性廃棄物原発内に 東電社長県議会で検討表明 追加更新)
脱原発講演会と映画「ミツバチの羽音と地球の回転」in 関西のお知らせ!→詳しくはコチラ署名お願いします!(ネット署名もできます)
「さようなら原発1000万人アクション」→詳細はコチラ呼びかけ人は音楽家坂本龍一氏、作家大江健三郎氏など
スポンサーサイト
- 2011/09/26(月) |
- 食べること
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
脱原発