fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

日本で「国民投票」はできるのか? 原発国民投票

前記事の補足を動画でお楽しみください。

イタリアなどの諸外国のように、日本でも国民投票はできるのか?
から始まり21:00頃から、住民投票について今井一氏が語って
おられます。
その中で彼は、今度フクシマのような事故が福井県でおきた場合、
その事故の責任は原発立地の福井県ではなく、関西電力の最大ユーザーである
大阪市民(企業も含む)にあることを住民投票を通して明確にさせたい、と
話しています。
国民投票については、他国の案件などについても触れられており、
30分弱の動画ですが、国民投票や住民投票についての見識を広められると思います。
是非ご覧ください。


BS11の“報道原人”より。
政治が迷走する中、政治家に代わって国の大きな問題を国民が直接選択する方法として国民投票が注目される。
イタリアで原発再開の是非を問う国民投票が実施されたのは記憶に新しいが、果たして日本で国民投票は可能なのか? 
欧州の国民投票や日本の住民投票などを取材してきたジャーナリストの今井一氏に、国民投票とは何かを聞く。


20111001 日本で「国民投票」はできるのか... 投稿者 PMG5





署名よろしくお願いします!
→みんなで決めよう「原発」国民投票


日本全国に拡散するかも知れない「がれき情報」コチラで随時追加更新しています!
(9月25日、9月27日 大阪府の災害廃棄物の処理指針について、9月29日【東京都】災害廃棄物、
都内で処理 岩手県とあす協定 2年半かけ50万トン、宮城県分も受け入れ
 追加更新)


脱原発講演会と映画「ミツバチの羽音と地球の回転」in 関西のお知らせ!
→詳しくはコチラ


署名お願いします!(ネット署名もできます)
「さようなら原発1000万人アクション」→詳細はコチラ
呼びかけ人は音楽家坂本龍一氏、作家大江健三郎氏など



スポンサーサイト



  1. 2011/10/02(日) |
  2. 国民・住民投票
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
  5. 脱原発
<<「幸せの経済学」を観て | ホーム | 朝日「原発是非 住民投票の動き」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/225-70fa8e0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)