fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

滋賀知事「卒原発」に議会の壁 調査費に自民反対

ほんまに、なんやねんコレ。
たったの360万円やん!
一体もんじゅにいくら使ってると思ってるんでしょ。
一日に維持費だけで5500万円!!!
電気も生み出さないわ、故障の修理費(炉内の落下物引き上げだけで9億円!)
はかかるわで今だかつて何の役にも立ってないやん!
なのに、再生可能エネルギーの調査費360万円の予算が通らへんとは何事!!!
これは嘉田知事イジメの何ものでもない。
あー腹立つ!

あ、今日は木下黄太さんの講演会へ行ってきます。
怖ろしいお話聞いてきます。




滋賀知事「卒原発」に議会の壁 調査費に自民反対
2011年10月12日 asahi.com

「卒原発」を掲げる滋賀県の嘉田由紀子知事が9月補正予算案に盛り込んだ再生可能エネルギーの調査費360万円に対し、県議会(定数47)で過半数を占める自民党県議団(26議席)が削除を求め、調査費分を除いた自民党提出の修正案が12日の本会議で可決された。

 調査費は太陽光などの再生可能エネルギー導入に向けた課題検討や先進事例調査が目的。東京電力福島第一原発事故後、国会での再生可能エネルギー特別措置法成立も踏まえ知事が提案した。予算額は自民が難色を示し当初の500万円から360万円に減額したが、自民側は5日の委員会で「太陽光発電などによる電力の買い取り価格が不確かな状況で、時期尚早だ」などと反対し、否決した。  

2006年に自民県議らが推す現職を破り初当選した嘉田知事は、07年の県議選で自身を支援する地域政党「対話の会」を躍進させ、自民は過半数を確保できなかった。だが、自民側は今年4月の県議選で過半数を取り戻し、嘉田知事との対決姿勢を強めている。

 嘉田知事は委員会後、修正案の審議やり直しを求める「再議」の検討を県の担当部署に指示した。知事が再議を求めれば、修正案成立に3分の2(32議席)以上の賛成が必要となるため、同案は廃案となる見通しだった。知事の再議は、県政では前例がない。

 だが、調査費を盛り込んだ補正予算案を提案しても、否決されれば予算案の約33億円が執行できなくなる恐れがあるため、嘉田知事は議会閉会後、記者団に「不可解、理解できない」と調査費削除に不満を示したものの、「県民生活の混乱を避ける」と再議を断念する意向を表明した。(千種辰弥)

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201110120029.html
スポンサーサイト



  1. 2011/10/14(金) |
  2. 自然エネルギー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
  5. 脱原発
<<木下黄太さんの講演会@大阪 | ホーム | 国民投票への道程>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/244-a0410ce2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)