おくちは災いのモト
Out of the mouth comes evil.
運子
勇気のある方はclickしてみてください。
画像が大きくなります。
昨日近所の背の低い木のそばに子供が2人。
わたし「なにしてるん?」
子供 「アゲハの幼虫がいてんねん。」
わたし「どれ?」
子供 「これ。」
わたし「何ゆーてん。これ、うんこやんー。」ゲラゲラ。
子供苦笑い・・・。
初めてみました。
アゲハチョウの幼虫。
パッと見、うんこにしか見えない。
でもよくよく葉っぱを見ると同じ白ラインのデザインのものがうじゃうじゃ。
うんこなら揃ってこんなに同じデザインにはならない。
ふーん。
こんなうんこみたいなのがあんなに綺麗なものに成長するのかー。
40ウン年生きてきて初めて知った。
これから成長の観察が楽しみ。
運子の成長日記乞うご期待!
福島の子ども「20ミリシーベルト」基準の即時撤回を求める署名にご協力お願いします!
(第二段)
前回署名された方も是非!
詳細はコチラ
スポンサーサイト
2011/05/18(水)
|
自然
|
トラックバック:0
脱原発
トラックバック
トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/26-4c4a63ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:mogusa39
FC2ブログへようこそ!
最新記事
五感で楽しむ暮らしの会 vol.2 ~ そういえば・・・憲法ってなぁに? ~ (06/19)
五感で楽しむ暮らしの会 vol.1 ~ミツバチやホタルが住む環境へ~ (06/12)
5月19日(日) 「TPP・改憲・原発・増税」勉強会@大阪・堺 (05/01)
食べるに当てる放射線 (02/21)
塙で木質バイオマス発電 新年度、県が誘致 森林除染の前進期待 (02/12)
震災がれきの広域処理――宮城県が打ち切り (02/06)
TPPはアメリカ・多国籍企業の一人勝ち 政府は必ずウソをつく (02/02)
撤去物の再利用申請へ ふげん解体作業公開 (01/29)
訴訟を提起し、記者会見に参加しました (01/24)
処理実績は1736トン 静岡県内5市 (01/23)
【1月27日大阪】映画「カンタ!ティモール」上映会のお知らせ (01/15)
岩手からのがれき、想定の半分4000トンに--桐生市、今年度 /群馬 (01/12)
<東京都>岩手県陸前高田市及び釜石市の災害廃棄物を新たに受け入れ (01/12)
日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料 (01/11)
福島第1原発事故 8000ベクレル以下でも市町村に補助 (01/10)
東アジア核のごみ 六ケ所村で再処理受託 政府、核燃の延命構想 (01/07)
年の始めに・・・ (01/04)
がれきチラシ新作♪ (12/26)
がれき処理せず340億円を交付 環境省、14団体に復興予算 (12/22)
がれき受け入れ終了へ 岩手から計1065トン、1年3カ月前倒し /埼玉 (12/21)
「がれき焼却で、なにがおきるのか」講師 山本節子 (12/18)
安倍晋三の国防軍公約にドン引き女性多数 (12/10)
Dear Friends (12/09)
標的の村 (12/07)
ものすごく簡単な「がれき」と「お金」のはなし (12/06)
「フェードアウト」について (12/03)
がれき焼却 見切り発車/橋下・大阪市長 (12/03)
日本維新の会の橋下徹代表代行が馬脚を現した (12/03)
「はちどり通信」 vol.9 震災がれきの試験焼却に備えて (11/28)
原発いらん いのちが大事! 大阪の女たち (11/20)
最新コメント
太郎:食べるに当てる放射線 (05/02)
mogusa:食べるに当てる放射線 (05/02)
太郎:食べるに当てる放射線 (05/02)
mogusa:食べるに当てる放射線 (05/02)
太郎:食べるに当てる放射線 (05/02)
mogusa:食べるに当てる放射線 (05/01)
太郎:食べるに当てる放射線 (05/01)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【目が離せないTPP】 (11/17)
まっとめBLOG速報:まとめ【福島第1原発事故でチ】 (11/01)
まっとめBLOG速報:まとめ【大阪市会へ陳情書を書】 (11/01)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【細野大臣に聞く ガレキの広域処理必要なの?】 (07/06)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【イイノカ?ソレデ?】 (07/04)
月別アーカイブ
2013/06 (2)
2013/05 (1)
2013/02 (4)
2013/01 (10)
2012/12 (11)
2012/11 (5)
2012/10 (10)
2012/09 (11)
2012/08 (6)
2012/07 (6)
2012/06 (12)
2012/05 (18)
2012/04 (22)
2012/03 (13)
2012/02 (18)
2012/01 (13)
2011/12 (27)
2011/11 (33)
2011/10 (42)
2011/09 (29)
2011/08 (26)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (34)
2011/04 (5)
カテゴリ
未分類 (15)
がれき (165)
原発 (92)
自然エネルギー (10)
放射能 (42)
国民・住民投票 (17)
くらし (26)
イヌ (4)
食べること (8)
インテリア (2)
旅 (9)
あそび (5)
自然 (5)
わたしのこと (2)
はたけ (4)
保養 (3)
TPP (4)
カレンダー
11
| 2023/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
はちどり通信
はちどりな日々
震災復興署名プロジェクト
瓦礫受入れやめて@大阪
みんなで決めよう「原発」国民投票
小出裕章(京大助教)非公式まとめ
武田邦彦(中部大学)
みんな楽しくHappy♡がいい♪
SAVE CHILD
nanohana ナノハナ
放射能について正しく学ぼう
食品の調理・加工による放射性核種の除去率
放射能汚染食品情報
ECRR(欧州放射線リスク委員会)2010年勧告
Peace Philosophy Centre
特定非営利活動法人 チェルノブイリ救援・中部
脱原発 大阪弁冊子
脱原発系イベントカレンダー
fuge(刺繍作家 岸野真弓)
資料庫
管理画面
このブログをリンクに追加する