fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

ドイツ放射線防護協会によるフクシマ事故に関する報道発表

放射線防護協会

Dr. セバスティアン・プフルークバイル

2011年11月27日 ベルリンにて



報道発表



放射線防護協会:

放射線防護の原則は福島の原子炉災害の後も軽んじられてはならない。



放射線防護協会は問う:

住民は、核エネルギー利用の結果として出る死者や病人を何人容認するつもりだろうか?



放射線防護においては、特定の措置を取らないで済ませたいが為に、あらゆる種類の汚染された食品やゴミを汚染されていないものと混ぜて「安全である」として通用させることを禁止する国際的な合意があります。日本の官庁は現時点において、食品の範囲、また地震と津波の被災地から出た瓦礫の範囲で、この希釈禁止に抵触しています。ドイツ放射線防護協会は、この「希釈政策」を停止するよう、緊急に勧告するものであります。さもなければ、日本の全国民が、忍び足で迫ってくる汚染という形で、第二のフクシマに晒されることになるでしょう。空間的に明確な境界を定め、きちんと作られ監視された廃棄物置き場を作らないと、防護は難しくなります。「混ぜて薄めた」食品についてもそれは同じことが言えます。現在のまま汚染された物や食品を取り扱っていくと、国民の健康に害を及ぼすことになるでしょう。

焼却や灰の海岸の埋め立てなどへの利用により、汚染物は日本の全県へ流通され始めていますが、放射線防護の観点からすれば、これは惨禍であります。そうすることにより、ごみ焼却施設の煙突から、あるいは海に廃棄された汚染灰から、材料に含まれている放射性核種は順当に環境へと運び出されてしまいます。放射線防護協会は、この点に関する計画を中止することを、早急に勧告します。



チェルノブイリ以降、ドイツでは数々の調査によって、胎児や幼児が放射線に対し、これまで考えられていた以上に大変感受性が強い、という事が示されています。チェルノブイリ以降のヨーロッパでは、乳児死亡率、先天的奇形、女児の死産の領域で大変重要な変化が起こっています。つまり、低~中程度の線量で何十万人もの幼児が影響を受けているのです。ドイツの原子力発電所周辺に住む幼児たちの癌・白血病の検査も、ほんの少しの線量増加でさえ、子供たちの健康にダメージを与えることを強く示しています。放射線防護協会は、少なくとも汚染地の妊婦や子供の居る家庭を、これまでの場合よりももっと遠くへ移住できるよう支援することを、早急に勧告します。協会としては、子供たちに20ミリシーベルト(年間)までの線量を認めることを、悲劇的で間違った決定だと見ています。



日本で現在通用している食物中の放射線核種の閾値は、商業や農業の損失を保護するものですが、しかし国民の放射線被害については保護してくれないのです。この閾値は、著しい数の死に至る癌疾患、あるいは死には至らない癌疾患が増え、その他にも多種多様な健康被害が起こるのを日本政府が受理していることを示している、と放射線防護協会は声を大にして指摘したい。いかなる政府もこのようなやり方で、国民の健康を踏みにじってはならないのです。



放射線防護協会は、核エネルギー使用の利点と引き換えに、社会がどれほどの数の死者や病人を許容するつもりがあるのかと言うことについて、全国民の間で公の議論が不可欠と考えています。この論議は、日本だけに必要なものではありません。それ以外の原子力ロビーと政治の世界でも、その議論はこれまで阻止されてきたのです。



放射線防護協会は、日本の市民の皆さんに懇望します。できる限りの専門知識を早急に身につけてください。皆さん、どうか食品の閾値を大幅に下げるよう、そして食品検査を徹底させるように要求してください。既に日本の多くの都市に組織されている独立した検査機関を支援してください。



放射線防護協会は、日本の科学者たちに懇望します。どうか日本の市民の側に立ってください。そして、放射線とは何か、それがどんなダメージ引き起こすかを、市民の皆さんに説明してください。



放射線防護協会

会長

Dr. セバスティアン・プフルークバイル

http://d.hatena.ne.jp/eisberg/20111130/1322642242

*原文は後日ブログにアップされるそうです。




お米の産地は混ぜる、原乳も混ぜる、瓦礫も落ち葉もみんなみんな
汚染濃度の高いものと低いものと混ぜ混ぜにして流通させ焼却する。

基準値に合わそうとするなんて本末転倒!
情報が少なく、危機感のない人は生き残れないわ、今の日本では・・・。

「食べて応援」「瓦礫受け入れて支援」・・・。
こんなことして誰が一番得をするのかじっくり考えてみてほしい。



瓦礫受入れ反対の署名お願いします!
→瓦礫受入れやめて@大阪

姉妹団体の直筆署名もあります。ダウンロードして併せてご利用ください。
(web署名も直筆署名も違う団体名なので両方署名していただくことができます。)






スポンサーサイト



  1. 2011/12/02(金) |
  2. 放射能
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
  5. 脱原発
<<セシウム焼却灰、保管限界 日光市施設 | ホーム | 太郎さんいいぞー!>>

コメント

国際合意に違反してまで政府が瓦礫を拡散したがるのは何故なのかな…


「汚染瓦礫の移動と焼却により、日本中で癌が増加する」クリストファー・バズビー教授(9月27日)
欧州放射線リスク委員会の技術議長、クリストファー・バズビー教授。福島原発事故の発生直後から、チェルノブイリでの健康被害データに基づく日本での癌発生率の増加予測などを発表してきました。
日本政府が進めている、放射能による汚染瓦礫を日本各地の自治体で焼却処分する方針について、バズビー教授は科学者の立場から3つの問題点を指摘しています。
● 放射能による汚染瓦礫は、汚染の拡散を避けるために(人の居住に適さない重度の)汚染地域の地中に厳重な安全配慮のもとに埋めて処分すべきものである。
● 汚染瓦礫を日本各地(特に汚染の少ない日本南部)で焼却することにより、放射性物質が拡散し、全国で子どもの白血病や心臓疾患を含めた癌が増加することになる。
● 日本全国で癌の発生率が増加することにより、将来、原発事故による放射能被害で癌になった子どもへの補償を求める訴訟を起こす際、被害者との比較対象となる「放射能の被害を受けていない子ども」が存在しないことになり、正確な比較ができなくなる。現在の日本政府の政策は、こうした狙いによるものではないか。

被災地支援を大義名分に本当のねらいがこれならば絶対にゆるせません 
  1. 2011/12/02(金) 21:06:58 |
  2. URL |
  3. ライデン #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> ライデンさん

被曝もそうだけど農作物などの補償もそうじゃないですか?
日本全国まんべんなく汚染させたら補償する必要ないもんね。
国民を瓦礫受入れ賛成と反対に分裂させてほんとの悪者は
自分の罪を覆い隠す。
  1. 2011/12/02(金) 23:26:41 |
  2. URL |
  3. mogusa #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/312-d54717a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)