fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

住民説明勉強会にあたって再考した

瓦礫受入れについての勉強会(説明会)を開催するにあたって
何を話すべきか・・・何を共有すべきか・・・を考えた。

わたしが瓦礫の広域処理について一番懸念する点は・・・
それは間違いなく放射能汚染の拡散についてである。

では何故放射能拡散を懸念するのか?

それは放射能が人類、生物にとって非常に危険なものだと知ったから。

そしてこの根本的な事を知らない人が意外と多く存在することも事実。
またICRP勧告の外部被曝の危険性しか認めない人もたくさんいる。

じゃあ内部被曝、低線量被曝についての危険性について、
勉強しなおそう・・・

というわけで関連資料を再度集めてみました。
できるだけ簡単でわかりやすいものだけに絞りました。

→「内部被曝について知ってほしいこと」
図解入りで簡単に学べます。

→「内部被曝の恐怖 肥田舜太郎」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1348.html
年間何ミリシーベルト以下だから大丈夫ですというのは大きなウソ。

→「がれき受け入れについて医師の立場からの意見書」
放射能防御プロジェクト医師ネットワークによるがれきによる二次被曝と内部被曝についてなど。


内部被曝の危険性については理解した・・・
でも焼却施設にバグフィルター付いてて99.99%の放射性物質が
除去できるっていうやん!?
これについてはどうなん?(なんか自問自答コーナーになってきた)

→バグフィルターで99.99%除去の謎
都市ごみ焼却施設から排出する喘息の要因とされる微小粒子の挙動を
調べると、それがバグで99.99%除去できたという論文が一人歩きしただけ。
つまり何の根拠もないということ。


他にも瓦礫の広域処理についての欠点についていくらでも
書けるけど、この2点さえしっかり理解できたらとりあえずは
反対してもらえるのかな・・・。

これでもまだ「被災地支援・痛み分け」という人には
お金絡みの利権問題を伝えるのがいいかも知れない。

たくさん知識あっても「おくち」がひとつしかないのが難点・・・ですわ。
どこかのマスコミさん、味方についてくれませんかー?





緊急署名!若狭の大飯原発3・4号の運転再開に反対を表明してください!
→第一次集約1月15日



瓦礫受入れ反対の署名お願いします!
チラシや資料などあります。どうぞご自由にお使いください。
→瓦礫受入れやめて@大阪

「あなたのお住まいの近くに焼却場はありませんか?」
→大阪府焼却施設一覧 Google マップ


スポンサーサイト



  1. 2012/01/06(金) |
  2. がれき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
  5. 脱原発
<<今日も原発な1日とわたしの仲間 | ホーム | happy no nukes!>>

コメント

SAVE CHILDに載ってた東大の押川教授の資料をみました
やっぱり瓦礫の受け入れで作業員や近隣住民に基準値いかだからと被曝を強いるのはALARA原則に反するのでICRP勧告にも反してますね・・・
  1. 2012/01/07(土) 22:30:49 |
  2. URL |
  3. ライデン #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> ライデンさん

・・・ですね。
311以降この国のやってること無茶苦茶ですね。
311以前もきっとそうだったんだろうけど、
ひどなりましたわ。
  1. 2012/01/09(月) 23:10:51 |
  2. URL |
  3. mogusa #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/341-57c729a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)