fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

自立へ向けて

DSC02027_convert_20120426230349.jpg

人参の芽が人参の葉っぱらしくなってきた。
これでもう雑草と間違うことはありません。(写真わかりづらいな)


DSC02031_convert_20120426231042.jpgDSC02032_convert_20120426231152.jpgDSC02034_convert_20120426231339.jpg

そしてラディッシュの成長ぶりは目覚しい。
さすが二十日大根です。

ジャガイモはかなり頑張っとります。
日当たりのいい所の生育がダントツによろしい。
来月には収穫できるらしいです。
楽しみ・・・。

最後にワラビ・・・。
イヌ散歩で見つけた春の味覚。
沸騰したお湯にワラビと重曹を入れ一晩アク抜きします。
その後は食べるまで水に浸しておいて調理します。

いつもイヌ散歩の後は母の畑で野菜を引っこ抜くので、
引っ越してからはほとんど買い物をしなくなりました。

これからは夏野菜のトマト、きゅうり、ナス、ピーマン、パプリカ
ズッキーニやハーブ類を植えるのでちょっとは自立できるかな。
あ、すでにかぼちゃもイチゴも植えてます。

そんなこんなで家の中はなかなか片付きません・・・。

さてGWはみなさん、何して過ごすのでしょう?
5月5日は国内の原発全てが止まる日、記念すべき「原発ゼロの日」になります。

それに対して原発推進派は大飯原発と伊方原発の再稼動に躍起になっています。
でもこんな地震多発国で原発との共存は無理なのです。
これ以上核のゴミを増やし、その尻拭いは一体誰がするのでしょう。
5月5日の「こどもの日」に彼らの意見を聞いてみませんか?




瓦礫受入れ反対の署名お願いします!

→放射性瓦礫受け入れ反対の泉北署名にご協力を!NEW!
(和泉市長・泉大津市長・高石市長・泉北環境あて)
電子署名と直筆署名両方あります。

→堺市の竹山市長宛てに放射能ガレキ受け入れ反対の署名を届けよう! 
電子署名と直筆署名両方あります。

→瓦礫受入れやめて@大阪
電子署名はコメントも是非書いてください。


「あなたのお住まいの近くに焼却場はありませんか?」
→大阪府焼却施設一覧 Google マップ










スポンサーサイト



  1. 2012/04/27(金) |
  2. はたけ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
  5. 脱原発
<<【滋賀】がれき問題学習会 | ホーム | セシウム基準上限値を検出 宮城がれきサンプル>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/417-41d6045b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)