fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

夏休み!親子で参加 大阪の里山でひと休み♪

P1030833_convert_20120407230048.jpg

春に大阪府河南町で行った保養プログラム。
保養プログラムに参加して保養プログラムに参加してPart2.

またまた夏もやりますよー。
今度は親子で参加することができます。
自然豊かな河南町の民家でゆっくりのんびり・・・。
山に登ったり里山体験したり、お母さんだけでアロマセラピーに参加して
もらったり、楽しいイベントも企画中です。

民家に滞在していただくので自炊もできます。
使っていただく食材はわたし達が懇意にしている有機農家さんや
自然農法の農家さんからのカンパです。感謝!

おいしい空気、安心な食材、あたたかいおもてなし。
是非ご自分のお家だと思ってひと休みしに来てください。

そして関西にお住まいの方・・・
お手伝い、募金などご協力いただければ嬉しいです!
→「この夏、関西にいながら被災地を支援する方法あります」

以下、転載・拡散大歓迎です!




夏休み!親子で参加 大阪の里山でひと休み♪


畑に田んぼ、そびえる山々。
ゆたかな自然に囲まれた河南町(かなんちょう)で、夏休みのひとときをのんびり
伸び伸びと過ごしませんか?

大阪府南東部に位置する南河内郡河南町(みなみかわちぐん かなんちょう)は、
山間部の3分の1が金剛生駒紀泉国定公園に指定されている大阪府でもっとも緑あふれる町です。(★1)

春休みの保養企画では、子ども達だけ9名をあずかりました。
木登りしたり草の上を転がったり、屋外の石釜でピザ焼きを楽しんだりと
盛りだくさんな数日を過ごしてもらいました。(★2)

帰宅後、子ども達は「夏休みも絶対来たい!」「土も葉っぱも触ったよ!」
などなど、河南町での楽しかった体験を何度もご家族に話していたと聞き
こちらまで胸が熱くなり嬉しくなりました。

今回の夏休み保養プロジェクトでは子どもたちだけでなく、
親子で河南町の民家(空家、はなれ)で過ごしていただきます。
食事は自炊ですが、地元の安心安全な食材(有機、自然農など)を
ご用意いたします。(★3)

また大阪の子どもたちには馴染みぶかい金剛山へ登ったり、川遊びに流しそうめんなど
ふだん地元ではできない楽しいイベントや里山体験も企画しています!(★4)

ぜひぜひ、こころとからだを休めに河南町へお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしています!


参考)
★1.
大阪府 市町村の観光魅力 河南町
http://www.octb.jp/miryoku/29.html

★2.
里山の春休み
http://okaton.blog.fc2.com/blog-date-201204-13.html
http://okaton.blog.fc2.com/blog-date-201204-12.html
http://okaton.blog.fc2.com/blog-date-201204-11.html

★3.
タナカファーム
http://www.tanaka-farm.jp/

小太朗農園
http://blogs.yahoo.co.jp/talofarm

その他地元の農家さんに食材をカンパしていただきます。

★4.
金剛山
http://金剛山.jp/

結の里
http://www9.plala.or.jp/yuinosato/



【詳細】

日程 : 7月21日(土)~7月29日(日)の8泊9日

宿泊場所 :大阪府南河内郡河南町の民家

参加対象 : 原発事故により放射能の影響を受けている親子さん

定員 : 11組

参加費 : 宿泊費  無料
       食費  自炊食材は一部無料(カンパ食材以外の物はお買い求めください)
           *外食につきましては各自ご負担ください。      
       交通費  河南町までの交通費は各自のご負担でお願いします
       イベント参加費  結の里500円程度 その他無料

申し込み締め切り : 7月7日(土)

主催 : おかんとおとんの原発いらん宣言2011

お問い合わせ先 : TEL 080-3114-3868
          Email hoyou☆okaton.org((☆を@に変えて送信してください)
          ブログ http://okaton.blog.fc2.com/

チラシなど詳しくはコチラをご覧下さい。





瓦礫受入れ反対の署名お願いします!

→放射性瓦礫受け入れ反対の泉北署名にご協力を!
(和泉市長・泉大津市長・高石市長・泉北環境あて)
電子署名と直筆署名両方あります。


→瓦礫受入れやめて@大阪
電子署名はコメントも是非書いてください。


「あなたのお住まいの近くに焼却場はありませんか?」
→大阪府焼却施設一覧 Google マップ




スポンサーサイト



  1. 2012/06/13(水) |
  2. 保養
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
  5. 脱原発
<<大飯再稼動許すな!官邸1万人包囲 | ホーム | やっぱり名ばかりの検討会議>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/445-597a108c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【夏休み!親子で参加 大阪の里山でひと休み♪】

春に大阪府河南町で行った保養プログラム。→保養プログラムに参加して・保養プログラムに参加してPart2.またまた夏もやりますよー。今度は親子で参加することができます。自然豊
  1. 2012/06/13(水) 11:24:24 |
  2. まとめwoネタ速neo