わたしの癒し1号梅雨が明けとうとう夏・・・。
いつしか蝉まで鳴きだした。
そして今週は関電と市役所の往復を2回と議員さんの勉強会、
明日から始まる保養プログラムの最終打ち合わせと
テンコモリな毎日でした。
昨日の関電広報との話し合いとゆうかなんとゆうかは、
呆れる話ばかりで途中イライラしすぎて机を指先でコツコツ
叩き通しでした。
原発がつくる電気のコストはどの燃料よりも安いらしい。
廃炉費用なんて計算に入ってないはずなのに「入ってる」って。
そして核は人間が制御できるようになったらしい・・・。
福島第一原発のこと知らんのか?
もうアホすぎるは高飛車すぎるはでひっくり返りそうでした。
大阪府の職員よりひどい。
あんまり電気代払ってないけど一応わたしもお客様ですけど・・・。
そして今日は大阪市議会の橋下市長の答弁。
「決める政治」ってなんですかぁ?
あんな意見もこんな意見もあるのに、それは聞かずに
結論ありきですすめる政治のことですか?
そういうの「独裁」って言うんですけど、それで満足ですもんね。
あー、これもイライラした。
し過ぎて心拍数上がったわ。
いかんいかん。
それにしてもフェニックスも海面埋め立ての終わったところに
瓦礫焼却灰を入れるとかなんとか・・・。
尼崎に泉大津・・・。
ここに大阪市の北港が加われば大阪湾は汚染湾に・・・。
ほんまに何を考えてるんやろ。
この汚染焼却灰を皮切りに放射能汚染されたものをずるずると
埋め立て、最後は廃炉資材や核のゴミまで埋めるつもりやないでしょね。
放射能拡散反対がわたしのライフワークになるようで
くらーい気持ちになります。
それもこれも今までのほほんと暮らしてきた罰だと受け止め、
強く明るくめげずに暮らしていきたいと思います。
久しぶりのブログがグチブログになってしまいました。
そんな中、唯一楽しいのが野菜の収穫。
今はキュウリ、トマト祭りです。
カリウムいっぱい摂ってセシウムに負けないようにいたします。
明日はカボチャも収穫するでー。
2号瓦礫受入れ反対の署名お願いします!→放射性瓦礫受け入れ反対の泉北署名にご協力を!(和泉市長・泉大津市長・高石市長・泉北環境あて)
電子署名と直筆署名両方あります。
→瓦礫受入れやめて@大阪電子署名はコメントも是非書いてください。
「あなたのお住まいの近くに焼却場はありませんか?」→大阪府焼却施設一覧 Google マップ
スポンサーサイト
- 2012/07/20(金) |
- くらし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
脱原発