fc2ブログ

   おくちは災いのモト

Out of the mouth comes evil.

広域処理学習会10月予定

広域処理問題学習会、まだまだありますよー。
今回の主催者は、大阪南部でオーガニック野菜を作り、
ソーラ、風力などの自家発電に挑戦しながらワークショップもされています。
モジモジ先生のお話に加えて主催者さんにもいろいろと聞いてみるといいかも。
私もまた新たな出会いができて嬉しいです!

とき:10月31日(水)
   19時30分~21時30分(受付19時~)

ところ:梅田のニュー共栄ビル 地下1階
    大阪府大阪市北区芝田2丁目5 ニュー共栄ビル

講師 :阪南大学准教授 下地真樹先生

参加費:500円

主催:健康を守る会:ヘルスガーディアンズ
   090-8793-0412(ゆきえ)

*お席の都合上人数を把握したいので、できれば事前にご連絡下さい。
縺後l縺榊ュヲ鄙剃シ夲シ・0譛・1譌・譴・伐・雲convert_20121019120732
印刷用データは→コチラ


その他・・・
『関西のガレキ問題を考えよう!Vol,2』
http://ameblo.jp/osakaokan2012/entry-11383104993.html

とき:10月28日(日)10時00分~12時00分

ところ:東淀川区民会館

講師:阪南大学准教授下地先生

参加費:無料

主催:大阪おかんの会

★申し込みはこちらへ★
osakaokan2012@gmail.com

チラシは→コチラ(初回に参加された方の感想付き)



*10月の追加があればこのページでご報告していきますので
 時々チェックしてみてください。



瓦礫受入れ反対の署名お願いします!

→瓦礫受入れやめて@大阪
電子署名はコメントも是非書いてください。


「他人事ではありません!あなたのお住まいはガレキを焼く舞洲工場から何キロ?」
→大阪府焼却施設一覧 Google マップ



スポンサーサイト



  1. 2012/10/19(金) |
  2. がれき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
  5. 脱原発
<<岩手県議会へ陳情書を出そう♪ | ホーム | がれきチラシいろいろ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://mogusa39.blog27.fc2.com/tb.php/490-1a1737a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)