東日本大震災:岩手からのがれき、想定の半分4000トンに--桐生市、今年度 /群馬毎日新聞 2013年01月11日 地方版
桐生市は、昨年9月に受け入れを始めた岩手県宮古市のがれきについて、今年度の搬入量は当初想定の半分の約4000トンにとどまるとする見通しを明らかにした。毎日新聞の取材に答えた。
市によると、昨年9月、東日本大震災で発生したがれきの受け入れを開始。同12月末までに約1552トンを搬入したが、今年度末までに、当初想定の約8100トンには及ばない見通しだ。一方、市は受け入れの計画を見直す予定はないといい、12月までに約2万トンを受け入れたいとしている。【井田洋行】
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20130111ddlk10040156000c.html
スポンサーサイト
- 2013/01/12(土) |
- がれき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
脱原発